2008/06/29

宿根木


昨日、宿根木(小木地区)で民家内部と路地のパノラマ撮影をしてきました。

2008/06/26

昼咲き月見草

2008/06/24

花菖蒲



佐渡植物園(羽茂地区)の花菖蒲園には40種5000株が咲いています。

2008/06/23

弥彦山と角田山

新潟県が梅雨入りとのニュースが流れた翌日(22日)は快晴。林道の小佐渡線の高台を通過中、弥彦山と角田山(左)をクッキリ撮影(幸いにもPLフィルターを持参)する事ができました。

2008/06/20

あまおうワイン

イチゴの王様「博多あまおう」約2.5パック分を1本に詰め込んだワインです。アルコール度数6°なのでお酒に弱い私でも美味しく頂けました。(立花ワイン:500mlで1,300円前後)

2008/06/19

ラン


鉢植えのランが4つほど咲きました。あと2つ蕾ですが全部咲くまで最初の花が元気でいるかわかりません。コンデジで背景をきれいにぼかすのは難しいのですが、徐々にG9にもなれてきました。

2008/06/18

パンジー

どうもこのパンジーを眺めていると個々が猿の顔に見えてきます。

2008/06/16

ジャガイモの花と茜雲


食卓でお世話になっているジャガイモの花です。野菜の中ではナスが大好物なのですがジャガイモもナス科とか。

2008/06/15

睡蓮


朝に花が開き午後には閉じます。三日ほど開花を繰り返した後、水中に沈み美しい一瞬を終えます。(妙宣寺にて)

グミの木


真っ赤なグミを見てると小学生の頃の甘酸っぱい想い出が断片的に浮かんできます。

2008/06/14

新緑の紅葉

新緑の美しい季節。ウグイスが鳴いています。(妙照寺の門壁にて)

2008/06/12

ギガンジューム


帰宅中に近所で見つけました。球面状にすべて花、数えてみたら幾つあるのでしょう。

トビシマカンゾウ



夕刻に撮影したトビシマカンゾウ。佐渡島では大野亀の群生が有名です。

2008/06/10

時計草の開花シーン(2)


前回のインターバル撮影は開花途中からでした。画質の向上も狙って再撮してみました。次回は別のやつ(時計草は種類が多い)を撮ってみます。

オ-ニソガラム・アラビカム

花にはあまり興味なかったのですが、この時期は撮ってしまいますね。和名は「黒星大甘菜」とか、こんなに密集して咲かなくてもいいのでは…と思いますがとても可愛らしい花です。

立葵

タチアオイの後ろ姿。ちょいと色っぽいかも。

2008/06/08

時計草の開花シーン


咲き始めると速いです。開花までの約11分間をインターバル撮影しました。

2008/06/07

時計草(セルレア)




この花は英名のPassion Flowerより「時計草」の方がお似合いです。三枚目の写真は時計草のツルと水滴をリバースレンズ装着でマクロ撮影。

2008/06/06

大車輪

磁石の反発で動くグッズ。ひたすら大車輪が成功するのを見守ります(胸の日の丸は店主作)。Nメガネ店にてG9動画モード撮影

2008/06/03

岩ユリ

6月初旬、佐渡島の沿岸では「岩ユリ」の花が咲きました。

2008/06/02

弁慶のはさみ石

地元では「弁慶のはさみ石」と呼ばれています。オレンジ色は岩百合の花。左右の岩の色違いが面白いですね。

2008/06/01

キジ

今年になって近くに住みついたキジ君をG9の24倍デジタルズームでキャッチ。恥ずかしかったのか顔が真っ赤です。

ノアザミ

ノアザミを真上から撮ってみました。夜空に開く花火みたいです。